価格は保ち合い相場が終焉を迎えると、どちらかの方向へ進むわけです。それが、上昇相場の終焉なのか?そして、下落トレンドの始まりなのか?まだわかりません。
ただし、いったんトレンドが発生した場合は、価格はグングン伸びていく可能性があります。
・保ち合い相場のレジスタンスラインが上昇トレンドのサポートラインに切り替わる
・保ち合い相場のサポートラインが下落トレンドのレジスタンスラインに切り替わる
このように、トレンドが切り替わることによって、各抵抗線や支持線なども変化していきます。なので、いつまでも同じラインを引いてもキリがありません。
価格の方向性に従ってラインを引き直さなければならないのです。価格というのは、つねに新鮮な動きを求めているわけですから、しっかりとした対応が必要であるということでしょう。
自分勝手にトレンドを判断しない
毎回のように、日経225先物の価格は上昇するのでは?
毎回のように、日経225先物の価格は下落するのでは?
このように価格のブレイクを期待すると、どうしても自分本位にポジションを建てようと考えてしまいます。もちろん、予想をすることは大切です。
ただし、それだけを継続してエントリーすると、自分が都合の良い方向へポジションを建ててしまう可能性が高いです。
あとは感情的になっているので、自分の建玉とは真逆の方向へ進んだ場合。
恐らく、損切りすることを躊躇するでしょう。
そうなってしまうと「負の連鎖」が起こります。ほんのわずかな本人の動機によって、大損失の原因になることだってあるのです。
価格が完全にライン抜けした時の初動に注目する
ようやく保ち合い相場から価格が抜けたら、初動に注目します。
さらに上昇・下落していくのかに注目します。その初動を捉えて上手に対応する事が大切です。
つまり、トレンドが発生してからエントリーしても遅くはないということです。
よくあるパターンとして、上抜け・下抜けするだろうと考えて、勢いに任せて新規建玉を、建ててしまうケースです。つまり、「先読み」が速すぎるパターンです。
なかば強引に建てていることになりますから、決済方法も都合の良いように考えてしまいます。これは「負のスパイラル」を引き起こす要因にもなり兼ねません。
焦らずとも、本当にトレンドが発生すれば素直に上昇・下落相場が継続していくものです。ダマシに遭遇しない為にも、落ち着いた対応が必要です。
何回も同じことを繰り返してトレードする
価格というのは同じチャートをつくることはありませんが、似たような出来事は、何度も繰り返します。つまり矛盾するようですが、同じチャートを繰り返しているということです。
そのことに早期に気づくことが必要であります。そして、1度トライして損切りしてしまったからといって、怯む必要はありません。
自分が信じているサインが発生した時。
そこで、同じトレードを繰り返すことが必要なのです。相場の雰囲気に呑まれてしまい、自分本位のトレードがブレてしまうようであれば意味がありません。
1回のチャンスに遭遇した時、4、5回チャレンジして儲けられれば上出来です。その時に、資金管理が出来ていれば、225先物では充分に利益を積み重ねられるということです。