負のスパイラルの仕組みとはどういうモノなのか

ところで、個人投資家において経験ありますか?

それが、「負のスパイラル」という現象です。

今回は、負のスパイラルについて考えていきましょう。まず日経225先物の価格において、絶妙なタイミングで新規建玉を検討したいです。今後、価格はどうなっていくのか。われわれは、つねにチャートの右端に立って、新規エントリーしなければなりません。

ただし、どんなに絶妙なタイミングでエントリーしても、底値「買い」することはできない。または、天井「売り」することはできないでしょう。要するに、新規エントリーした時点で、かならず、スリッページによって「含み損失」から始まるからです。

これは当然の事なのですが、以外にも理解しずらいので解説します。

負のスパイラルの仕組みとはどういうモノなのか

例えば、日経225先物チャートを見て「売買しやすい」場面があります。要するに、ここから上がるんじゃないか。それとも下がるなんじゃないか場面です。そういう場面では、あえて新規エントリーは避けるべきなんです。それは、どういうことなのか。

・前日の高値抜けレンジブレイク「買い」狙い
・前日の安値抜けレンジダウン 「売り」狙い

上記は、個人投資家が好きなパターンです。

確かに、チャートを見ているとブレイクアウト・ダウンしそうに見えます。しかし、

冷静に考えてみると、これって高値「買い」or安値「売り」チャレンジしているんです。

相場の基本は「順張り」です。確かに、上記のチャレンジは順張りなんです。でも、わざわざブレイクを期待して新規エントリーする必要があるのでしょうか。

失敗すれば、高値掴み、安値追いとなってしまいます。

ブレイク狙いのトレードは高確率で儲からない

実際、ブレイク狙いのトレードは儲からないパターンが関の山でしょう。

高値を抜けたから「買う」。

安値を抜けたから「売る」。

意外と期待値が外れる確率のほうが高いですよね?

急騰や急落の場面というのは、「稀」に起こるからこそインパクトになります。もし期待が外れて逆方向に動いてしまえば、高値掴みor安値掴みという事になりますね。

心の中では受け入れがたい状況になり、こうなってしまえば判断が停滞します。

そして気持ちの整理が付かずに身動きが取れなくなるんです。さらに、逆の方向に価格が動いてしまえば、心理的な負担は倍増します。

期待外れを通り越して、相場から見放された気持ちが湧き出てくるとか。そこで、負けを認めたく無いので損切りを躊躇します。そして気づいた時には最大損失となる。

これで「負のスパイラル」の完成です。

負のスパイラルとは突然起こります

負のスパイラルとは突然起こります。心の部分を巻き込むので、自分で対処する事が非常に難しくなります。しかし、対処できるのは本人しかいないのです。

その本人さえも、まるで傍観者のような行動したら、もう打つ手はなくなってしまいます。そこで、どうしても対処ができなければ、「逆指値」を設定する方法もありますけど。

現在の相場状況では、逆指値を50円くらいに設定してしまうと、流動的な相場には向いていないかもしれません。なので、状況に応じて余裕をもって設定する事は大切です。

損切りする習慣を受け入れるようになると、次のトレードにつなげることができます。

もし新規エントリーしたあと、損切りの設定をせずに相場に参加したらどうなるでしょうか。はっきり言って、それでは売買成立にならないでしょう。

投資というのは、利益確定ラインと損切りラインを明確にすることによって、初めてトレードが成立するのです。その為に確固たるルールを自分に課す必要があります。いったん相場に参加してエントリーすれば、相場は待ってくれません。

相場の中にはプロの海外投資家が存在する

日経225先物の土俵に上がるということは、一切の待ったなしです。そして、海外投資家や、高速AI取引プログラムのシステムが、同じ土俵に立って参加している事を忘れないように。

そして売買設定というのは、ただ頭で理解していても行動に移さなければ意味がない。つまり、心の準備やコントロール面を万全にして、投資に望まなければなりません。

売買する時は心構えを持って、しっかりと相場に望む。そうしなければ、海外投資家や大手ディーラーに、あっさりと個人投資家は弾かれてしまいます。