日経225先物の投資方法

日経225先物の投資において、日々研究しています。

フォローする

  • ホーム
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

日本市場は米国市場と為替ドル円が反発すれば吊られて上昇していく

2023/8/22 早朝の相場観

日経225先物投資のUTA「@Twitter」です。 昨日、日経平均株価の終値・31565円。 25日移動平均線・32400円辺...

記事を読む

マーケットの8割は保ち合い相場が続くケースが高い

2023/8/21 投資の心理

価格は常に動き続けています。ただし、たまに動かない時期もあります。どのような理由があるのかは分かりませんが、変則的な動きをするのがマーケット...

記事を読む

日経225先物は本格的な反発上昇がみられるのか観測する

2023/8/21 早朝の相場観

日経225先物投資のUTA「@Twitter」です。 先週の金曜日、日経平均株価の終値・31450円。 25日移動平均線・324...

記事を読む

週末08/20(日)・日経225先物の相場観

2023/8/20 週日の相場観

日経225先物の相場観です。 1週間、「寄付・高値・安値・終値」の 価格の動向から確認していきましょう。 始値 ...

記事を読む

価格の「ダマシ」に遭遇する可能性があることを想定しなければならない

2023/8/19 投資の心理

例えば、ようやく価格が、「上抜け」もしくは「下抜け」する時期が来たとしましょう。つまり、価格のブレイクの瞬間です。いままでのエネルギーを貯め...

記事を読む

【収益の改善】価格のダマシに気づくようにする

2023/8/18 投資の心理

例えば、ようやく価格が、「上抜け」もしくは「下抜け」する時期が来たとしましょう。つまり、価格のブレイクの瞬間です。いままでのエネルギーを貯め...

記事を読む

そろそろ反発上昇の場面にも見えるけど31000円まで下落する可能性もある

2023/8/18 早朝の相場観

日経225先物投資のUTA「@Twitter」です。 昨日、日経平均株価の終値・31626円。 25日移動平均線・32454円辺...

記事を読む

価格はある程度の時期になると停滞相場に入ります

2023/8/17 投資の心理

価格はある程度の時期になると停滞相場に入ります。 つまり、何らかの要因で一服する期間があるということです。上昇を続ける相場も、下落を続...

記事を読む

お盆の時期が理由ではなく閑散相場だから下落している

2023/8/17 早朝の相場観

日経225先物投資のUTA「@Twitter」です。 昨日、日経平均株価の終値・31766円。 25日移動平均線・32477円辺...

記事を読む

価格は上昇を続けることも下落を続けることもありません

2023/8/16 投資の心理

価格というのは、上昇を続けることはありませんし下落を続けることもありません。ある一定の期間は、どこかの場面で調整する時期が来るわけです。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • Next
  • Last

人気記事

  • 現在はギャップ差が小さくなって影響を受けにくい
  • コントロールを失いかけ、苦痛感が続いて落ち着かない
  • 日経225先物投資は、とても厳しいマーケットです
  • ほとんどの時間帯が「見送り」の時間帯になるとは?
  • 果たして日経225先物において両建てするとどうなるか?

カテゴリー

  • 早朝の相場観
  • 投資の心理
  • 週日の相場観
  • 購入者の声
  • つぶやき日々投稿

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

© 2023 日経225先物の投資方法.