本来は「順張り」的な思考を強く持っているからこそ利益が得られるのである

もしも価格に対して「買い」の勢いが高まり出来高が集中することになれば、上昇トレンドは継続していきます。逆に「売り」の勢いが止まらずに出来高が集中すれば、下落トレンドは継続します。

ある一定の方向に向かって価格が進んでいくことになれば、個人投資家にとっては儲けのチャンスになります。本来は「順張り」的な思考を強く持っているからこそ、利益が得られるわけです。

この様な状況になったときは、トレンドが継続することを期待して、建玉をホールドする必要があります。もしも早い段階で利食いしてしまうと、儲けのチャンスを失うことになります。

つまり自らのトレードによって利益を潰してしまうということです。

これはよくあるパターンでもあります。自分勝手に思い込んで、トレンドはもう終了するのでは?と考えて「逆張り」的な発想に変更してしまうのです。

本当にトレンドが発生したら継続する可能性が高い

価格が保ち合い相場から抜け出した場合は、一気に同じ方向へ進む可能性が高いです。それが本来のトレンドというわけです。

そして出来高がどんどん増えていきながら進んでいくようであれば、トレンドは継続します。もしも個人投資家が同じ方向へ進めば、価格は相当な勢いで動き始めることでしょう。

最終的には、マーケット群集に適うものはありません。にもかかわらず大半の個人投資家が利益を得られないのはなぜでしょうか?

マーケットは保ち合い相場が多いことに気づかなければならない

ちなみに、保ち合い相場で儲けることができる個人投資家は少ないのかもしれません。

ただしマーケット状況というのは、ほとんどの場合は保ち合いレンジになっているのです。そのレンジ内で小さく利益を積み重ねているのが、海外投資家や大口のファンドです。

高値圏の抵抗線あたりでは、大量に「売り」をぶつけて価格を下落させます。ある一定のところまで下落を加速させて、個人投資家の利益を奪おうとしているのです。

安値圏の支持線あたりでは、大量に「買い」をぶつけて価格を反発させます。下落する気配がなくなるまで、徐々に価格を上昇させていきます。

プロトレーダーというのは、Boxレンジ内で利益を増やしていく作業が得意なわけです。ある程度のスキャルピング技術が必要なので、素人投資家には難しいということです。

個人投資家から利益を搾り取ったらトレンドが変化する

保ち合い相場において、大半の個人投資家は利益を失ってしまうのです。ある程度の利益を奪ってから満足したら、海外投資家はレンジ内トレードを終了させます。

次のトレンドにようやく差し掛かるのですが、この時点でどれくらいの個人投資家が残っているのでしょうか?トレンドを変化させるには、ある程度の建玉量と出来高が必要なのです。

ようやく個人投資家が儲ける事ができるチャンスの時には、参加するほどの余力が残っていなかったりするのが現状であります。それはチャートと出来高をみれば一目瞭然です。

個人投資家は相当な準備不足である

もしも明確な基準を作ってから、マーケットに参加することができれば、リスクを最小限に抑えることだって可能かも知れません。

大半の個人投資家は明確な基準を作り上げずに、気分によって売買してしまうのです。そして、メディアやニュースなどを見て敏感に反応してしまう場合は、注意が必要です。

せっかくのチャンスを自分で潰す事にもなり兼ねません。マーケットに参加するのであれば、しっかりと準備を整えてから挑戦していくべきであります。